ブログblog

大学受験における英文解釈のおもしろさ。ー結局は国語力?

国語が専門であることが、ときにありがたくなることのある、英文解釈。

最近、よく大学受験組の生徒に言うのですが

これは国語力の問題やわ!

ということがたくさんあるのです。

直訳して、それはそれで文法的には合ってるけど、大学はそれで許してくれるわけがありません。
その向こう側にある、理解をこそ聞いて来ているのですから。

makeをどう訳すか?
代動詞doをどう訳すか?
言葉の意味では間違ってないけど、内容には合わない時、意味を壊さない程度に、いかに自由に訳すか?

その文章の中での状況、文脈の把握が重要になってきます。

最近、中学生も高校生も英語がぐんぐん伸びてきています。

それに数学も。

最近、なんで?と思うような成績の伸び方をしていて、お母さまもびっくり!ということも緒とばかり多いのです。

国語力が基礎にあると大きいです。
数学だって、今やってる確率で、順列・組み合わせの問題を解いているときなど、国語力が大きく問われます。

ときに、どんな教科を指導していても、ああ、国語の教師で良かった!と思わされます。

公開:2021/06/12 最終更新:2021/06/12
ページトップへ