ブログblog

夏期講習真っ先中!ー今日盛りだくさんの一日でした!

久しぶりのブログ。(笑)

なぜなら、7月に体調を崩し(体調、と言っても、人間関係の信頼、系の話ですね!と明るく書くようなものではなかったが。)、立ち上がったと思ったら、夏期講習のスケジュールを決め、夏期講習が始まったら、毎日休むことなく授業をしているからである。

みなさまにご心配いただいたのが申し訳なく、まあ、なんとかほかの先生とやりくりしたのだけれど、夏期講習が始まったら、当然のごとく元気になるのはいつものことで、

あんたんとこの先生、どんだけ仕事しとるがー?

とおばあさまから訊かれる遠方から来られている予備校組の生徒さんもおられ、一学期には週一日いただいていたお休みも、当然のごとくなくなり、先生方で、なんとか指導し、なんとか成績を上げようと頑張っている。

今年の目玉は、中三生の週に一度の模試。
分野別に勉強していたら、できた気になってしまうので、土曜日に、全体を見渡すための、全国模試レベルの問題を解き、日曜日に、各自戦略を立て、月曜日の授業後、再度その同じ模試を受験し、どんな方法で勉強してもいいので、とりあえず各自に目標点数を決め、それをクリアしないと許さない(どう許さないかは、まだ言っていない。)、という罰則も決めたのである。
国語の解答を丸暗記してみるのもいいし、社会の答えを暗記する方法もいい。
数学には使えない手ではあるが、それでも、数式を覚えるほどの根性があれば、それはそれで、最初暗記もいいかもしれない。
最初の小問を完璧にするというのもいい。

こちらの指示もありながら、各自で考える癖をつけてほしい。
だから手帳を厳重に持たせ、スケジュール管理を管理?して、そしてそれをあまりに抽象的なものを注意して、いかに具体的に、分析したものになるのかチェックしている。

やらされるだけ、詰め込むだけの指導でもないが、しっかりこちらが指示もする、というのが目標である。あれこれやってみる、今年もそういう年になっている。

卒業生である講師陣の成長が嬉しい。
模試で、担当教科の点数が低くて、自分のせいにするところなど、教師そのものの姿である。
ちょっと責任感じ過ぎよ!
彼らが演習をしっかりやってなかったり、塾で教えていない教科は勉強していなかったということで、猛反省していただきましょう!
と話した。

今日は、楽しいことも、ちょっとこれは違うかったかな?と思うこともあって、盛沢山だった。

朝イチ、教室に車を走らせ、その中で、ある生徒さんへの進路指導を考えていて、そうだ!このテストをきっかけに夏は勉強してもらおう!と思い着いて、そして、その午後、面談もさせていただいた。正直楽しかったし、英語通のおかあさまに、英語のニュアンスを教えていただいたりできて、本当に嬉しかった。

でも、ちょっとした生徒さんへの声掛けが、ああ、負担になってしまったのかな?ということもあったりした。
結構その辺は神経使っているタイプだと思うが、やるときはやってしまう。
でも、教育に答えはないし、一見、間違ったか?ということが後から聞いてくることもあるだろう。

だから、深追いしない。
自分のしたことを深追いしすぎると、教育の世界ではぶっ倒れてしまうだろう。
良くも悪くも何事も前に進んでいる。
今しかない。
そして、やってみることしかできない。
やってみて、違うかったら、また、違うことをしてみよう!

などなど、あれこれ生徒とも話しながらの、日曜日。
中三生が必死に自習する、いや、しているはずの日曜日。
さて、明日の彼らの試験のできやいかに・・・?

公開:2021/08/08 最終更新:2021/08/08
ページトップへ